先日、ライブ遠征で訪れた神戸。青い空と白い雲、さわかやな秋の風に呼ばれ、船に乗ってきました。
乗船したのは神戸港ベイクルーズさんが運航する「ロイヤルプリンセス号」という、神戸港を巡る遊覧船です。

本当は、歌舞伎好きとして「御座船安宅丸」に乗船したかったのですが、時間が合わず……残念!

とはいえ、自分にとって船というものは日常生活で一番縁遠いものなので、思い立ったが吉日!で、当日に乗車券を購入して乗船できるのは、大変ありがたかったです。
出航後、すぐに見えてくるのは神戸ハーバーランド。THE・神戸みたいなオシャレ感がありました。
それを過ぎると見えてくるのが、川崎重工業の神戸工場。もう、景色が……ただただカッコイイんです!海から見ると、よりいっそうきれいにかっこよく見える気がします。そのそばには海上自衛隊の潜水艦もあり、これもまたカッコよくて大興奮!映画の世界みたいでしたが、実際に使われているものなんだろうなと思うとドキドキしました。

そして、三菱重工業神戸造船所が続きます。こちらにも海上自衛隊の潜水艦がありました。海上自衛隊の潜水艦は、この神戸にある川崎・三菱の両造船所で修理・建造が行われているようです。
日本国内でココだけ!というところを見られるなんて、遊覧船に乗ろうと決めた時には思ってもいなかったので、なんだか得した気分です。

海洋に出ると、遠くに明石海峡大橋が見えます。以前、明石城に行った際は雨でほとんど見ることができなかったので、今回は目におさめられてうれしかったです。いつかちゃんと橋を渡って淡路島のほうにも足を運びたいです。

そのあと船は、神戸空港やポートアイランドを望み、最後に神戸大橋の下を通ってぐるっと旋回し、メリケンパークを横にして中突堤に戻ってきます。一周40分という時間でしたが、見ごたえたっぷりでした。
途中、海風の強さに負けそうになりましたが、なかなか見られない景色がずっと続いていたので、船上のスカイデッキで写真と動画を撮影する手が止まりませんでした。(どんどん消えていくスマホの容量)

最近の遠征旅行では、ホテルと会場の往復だけでゆっくり観光をする時間をとれることが少なかったので、久しぶりに現地を満喫できました。
ホテルから乗船場所の中突堤までは、三宮の街をのんびり散歩しつつ向かいましたが、道が平坦で幅も広く、前日に足を負傷した自分でも歩きやすかったです。異国情緒あふれる街並みの雰囲気が本当に素敵だったので、今度訪れる際には、万全の足で臨みたいと思います。
クルーズ船下車後、ライブまでまだ少し時間があったので、人生初のKOBE🐮BEEFをいただきました。
大変おいしゅうございました😋
