7.5です。
突然ですが、世の中興奮することってたくさんありますけどプリンって興奮しますよね、
あっ、こんな所にプリンの材料がある、興奮してきたな作ってみよう。

ということで、今回はプリンを作っていこうと思います。
プリンを作るのは初めてですが、混ぜて蒸すだけなので失敗はしないはずです。
材料は、プリンのベースとなる卵・牛乳・砂糖。
そしてカラメルソース用のグラニュー糖です。
今回は“固めのプリン”を目指します。
さて、早速作業に取り掛かろうと思いますが、
工程を一つずつ説明すると長くなりそうなので、ダイジェストでお届けします。
【1】カラメルソース作成
焦がしすぎ注意。香ばしい匂いがしてきたら勝ちです。

【2】プリン生地作成
本当はバニラエッセンスを入れる予定でしたが、買い忘れたのでメープルシロップで代用。
結果オーライの精神です。

【3】蒸し開始
静かに待ちます。プリンも人も“忍耐”が大事。

【4】蒸し完了
揺らして確認すると、波打つ様子もなく、しっかり固まっています。

【5】火あぶり
ただ蒸しただけでは味気ないので、上に砂糖を振りかけてカラメル焼きに。
表面がこげ茶色になるまでしっかり焼きます。

【6】完成!
固焼きプリン、無事に誕生しました。

見た目も香りも上出来、中々美味しそうに出来たのではないでしょうか。
冷蔵庫でよく冷やしたら、食べごろです。
早速一口……うん、うまい。
かための食感ながら、生地をしっかりと濾しているため口どけはなめらか。卵と牛乳のやさしい甘みに、ほんのり香るメープルの風味、そこへカラメルソースのほろ苦さがマッチして、すっきりとしたあと味です。
家族からも美味しいと好評のようです、徳が積まれた音がしました、これで来年のお年玉も間違いなしですね。
ということで徳と金が一度に稼げる財徳プリンの完成です。
みんなも作ってア・ラ・モード