好きなクリーチャーは「黙示録、シェオルドレッド」、ムーン社員です。
6/13に、ファイナルファンタジーとマジック・ザ・ギャザリングのコラボカードが発売し、
界隈が大盛り上がりのお祭り状態になっていることを皆さんはご存知でしょうか?
そんな私はマジック自体アリーナを軽く触れた程度 & FFはPSPで獅子戦争をやったことがあるだけなので、
今回のコラボに全然馴染みがありません。
スマホでできるMTGアリーナにて、相手の謎のコンボで100体に増えたクリーチャーから一斉に殴り掛かられてる状態
この後ライフが-94という意味不明な値になって私は爆発四散しました
全然馴染みが無かったのですが、まぁせっかくだからとFF6の統率者デッキを予約してみました。
でもFF6のデッキで遊ぶのに原作を知らないなんてことがあってはいけませんね、
原作もやらないと…ちょうどsteamにあったのでやってみました。
…すっごい良かった。
曲もシナリオもキャラクターも何もかも良かったです、文句なしの名作でした。
そうなると「FF6良かったなぁ~、FF6の他のカードも欲しいなぁ~」となるのは必然。
へ~?「発売前にお店でパック開けてデッキ組んで一足先に遊んじゃおう」っていう『プレリリース』ってのがあるんだ~?ふ~ん?
…
わぁあ~!!これがプレリリースかぁ~
クラウドだぁ~、紙のマジックおもしろ~…
わっ!?
わぁああ!!
わあああああああ!!
うおおおおおおおおおおおお!!
というわけで、
統率者デッキを予約したノリでFF6やったら名作過ぎて、
プレリリースに参加したら紙のマジック楽し過ぎて、
その勢いのままプレイブースターをbox開封し、
「天野先生が描き下ろしたティナも欲しい」との思いから更にコレクターブースター(55,440円)を購入し、
見事、天野先生が今回のコラボの為に描き下ろしたティナを自引きして昇天、脳を焼かれて今に至ります。
今は「もっと…もっと土地を捻ってマナを生みたい!」という思いから
『マジック・スポットライト』『シングルスター杯』『マジック大戦祭』の参加申し込みを終えたところです。
お金がバンバン吹き飛んでいますが、紙幣のままではマナを生み出せないので問題ありません。
皆さんも是非このお祭り騒ぎに乗じて、マジックに触れてみてはいかがでしょうか。