健康体への道

CafeReoGroup

人生をダイジェストにした時、絶対にアプリゲームをしているシーンが入っているなと思うくらい長年アプリゲームを遊んできたかにです。

今回は最近のお気に入りのアプリ、ピクミンブルームについてお話したいと思います。

 

ピクミンブルームをまだご存知ない方に極限までざっくり説明しますと、歩いてピクミンを増やすゲームです。

ピクミンそのものをご存知ない方は画像検索してみてください。頭から花やはっぱが生えている真顔のキャラクターです。

 

このアプリでは、歩くことによって「デコピクミンと言われる装飾をつけたピクミンを集める」「ゲーム内の道に花を植える」「フレンド機能を使ってポストカードを交換する」などの様々な要素を楽しむことが出来ます。

歩くモチベーションにもなるのはもちろん、自分が日頃どのくらい歩いているのかをゲーム感覚で把握することが出来ます。対戦要素もランキング要素もなく、自分のペースで進められるところも魅力です。

 

更に、「運動不足なのは分かってるけど、まあデスクワークなんて大体こんな感じでしょ。土日に沢山歩いてバランスをとろう。」という、週末にすべてを託しがちな社会人にも喝を入れてくれます。

ピクミンブルームにはその日歩いた歩数の合計を教えてくれる機能があるのです。

 

試しに私の平日の歩数を振り返ってみましょう。

 

 

 

 

29歩です。

逆に何をして稼いだ歩数なんでしょうか?

 

平日の怠惰を休日まとめてなんとかするのは多分無理という事実から目をそらし続けていましたが、これを見てさすがに危機感を覚えました。当たり前ですが、休日2万歩歩いたからと言って平日の29歩が帳消しになることはないのです。

アプリを開くたびにドン引きするのを避けたい。一日29歩族から脱却したい。そしてデコピクミンを集めたい。そんな気持ちから平日も意識的に歩くようになりました。

目的が運動不足解消ではなく心の安寧をはかることになっているような気もしますが、結果的に健康につながるのであれば万々歳です。

義務感からくる運動は基本的に面倒ですが、ピクミンブルームをやっているおかげで苦になりません。ピクミンがどんどん集まってきます。装飾を付けたピクミンことデコピクミンも揃ってきました。アプリ内で元気に歩き回ったり横になったりしています。かわいいね。

 

一日に29歩しか歩かないことはなかなか無いかもしれませんが、運動不足の方、ピクミンが好きな方、歩くことに面白さを見出したい方、別になにもない方もピクミンブルームをインストールして楽しいピクミンライフを始めてみてはいかがでしょうか。

日々の散歩に楽しみが欲しい方に強くおすすめします。

 

ちなみに、歩くのがどうしても面倒な日はスクワットでもしてお茶を濁すのがおすすめです。

🦀

この記事を書いた人: かに