初投稿です。
なのやまと申します。
ちょっとお時間が開いてしまったのですが、レポでも書いてみようかなと思います。
2日分ですのでちょっと長文ですがご了承ください。
GUNS N’ ROSES 日本公演!
今回のライブのページだよ!
ガンズって何?という方もいらっしゃるかと思います。(切ない)
1980年代末から世界を虜にしたアメリカのロックバンドです。
ちなみにLA Gunsというバンドもいますが、別のバンドです。
年齢的にはおじさんバンドなのですが、CMでも流れていたりと有名なバンドです。
最近ロックTを着るのが流行ってましたが、薔薇で銃のデザインのロゴのがまさにソレです。
その日本公演が11月4~5日でさいたまスーパーアリーナで開催されました。
当初は1日だけ行く予定だったのですが、いろいろあって2日慣行!
まず1日目はサポートアクトはLOUDNESS。
LOUDNESSが前座ですか・・・。
こちらのバンドはもしかするとJAM projectのライブに行っている方はご存じかと思いますが
ジャパメタの代名詞。
6曲していましたが、ばっちりステージを温めてました。
さあ、本家ガンズの演奏!
海外アーティストはぴったり始まらないのはよくあることなのですが、約20分押しで開幕。
セットリストはこちら。
1日目のせいかヴォーカルのAXL(アクセル)もちょっと声が出てない感じ・・・。
半ば後半では温まってきたのかよいグルーヴでした。
Chinese DemocracyだとかKnockin’ Heavens Doorを聴くと感極まります。。。
最後はParadise Cityで締めるのが大体のお決まりのようで、最後は会場の一体感。。。
AXLは何回か衣装替えをしていたのですが、半ば後半・・・?AKIRAの白Tを着用。
調べると1990年初頭に販売していたもののようです。
ちょっと意識して着てくれてたのかしら。。
海外アーティストは数年前にエアロスミスに行ってそれ以来、その時は席も東京ドームの
後ろだったのもあったのかもしれませんが、海外のファンが多くみられました。
英語だけでなく、中東、韓国語の言葉があちらこちらで飛んでいたので
まさにDiver City・・・。
会場内だけは日本ではなかった。
2日目も晴天。
この日は会場周辺がツールドフランスの会場になっており、
バイクが走り回ってましたが、その合間をママチャリも爆走・・・。
そのため、写真はスッキリしてますが、出店などもあり昨日より会場前は人が溢れかえる。
もちろん海外選手もいらっしゃるためさいたま新都心は異国と化してました。
はい、2日目のサポートアクトは
BAND-MAIDとGRANRODEO。
各2~30分ちょっとで、ガンズファンからすると「?」という状態だったようですが
しっかりとこちらも温めておりました。
ガンズさんはなんとほぼオンタイム!!
全然時間押さないじゃない!!!!!ww
2日目の余裕なのか、慣れてきたのかAXLの声も1曲目から出ており
セットリストは上記1日目の部分のリンクから見て頂きたいのですが
ちょっとだけ変えてきた!!!
そして1日目はAKIRATシャツ着てたけど、2日目はどうか・・・とAXLの衣装を
注目していたのですが、、、黒の無地T・・・。
1日目もメンバー紹介枠があったのですが、ギターのSLASHを忘れたふりをするという
焦らし演出をする余裕もあり、英語はわからないけど十分楽しめました。
当初はギターのSLASH目当てでかなりラフな気持ちでチケットを取ったのですが
正直ガンズロスですww。
もう1回日本立ち寄ってください・・・ww
最後に海外だからのあるあるだと思うのですが
色々と突っ込みどころ満載の持ち込み禁止一覧。
武器・・・。
Weaponsとか書かれると余計じわじわ来ます。
そして隠した部分、何だったのか・・・。
かなり凝縮したレポでしたが、ここら辺で失礼させていただきたいと思います。
最後まで目を通していただき、ありがとうございました!
なのやま